2016年02月19日 [Default]
今日の午前中に確定申告に行ってきました。
私は茅ヶ崎市に住んでおりますので茅ヶ崎市役所に行きました。
あれ?藤沢税務署じゃないの?と思われるかもしれません。
私も正直どちらに行っていいのかよく分かってません・・・。
私は、昨年は某社に勤めており給与収入のみです。
ただ、住宅ローン控除のおかげで、私の薄給に対する源泉は0円です。
しかし、16歳未満の娘がいるのと、医療費控除がある関係で、
申告をすると住民税が多少安くなると思います。
そこで税務署と市役所のどちらに申告すればいいのか?
色々ネットでも調べたのですが明確な回答がなかなか見つからない・・・。
結局、昨年同様茅ヶ崎市役所に市県民税申告という形で行くことにしました。
※一度住民税の計算間違いがあって莫大な住民税を請求されたことがあり、いつも不安です・・・。
本日も申告会場は大変混雑しておりました。
私は、申告書を作成して提出だけでしたのであっという間に終わりましたが、
相談もある方たちは何十分、何時間待ちなのかな・・・といつも思います。
来年は青色申告です。
またまた更によく分からなくなりますが勉強します。
私は茅ヶ崎市に住んでおりますので茅ヶ崎市役所に行きました。
あれ?藤沢税務署じゃないの?と思われるかもしれません。
私も正直どちらに行っていいのかよく分かってません・・・。
私は、昨年は某社に勤めており給与収入のみです。
ただ、住宅ローン控除のおかげで、私の薄給に対する源泉は0円です。
しかし、16歳未満の娘がいるのと、医療費控除がある関係で、
申告をすると住民税が多少安くなると思います。
そこで税務署と市役所のどちらに申告すればいいのか?
色々ネットでも調べたのですが明確な回答がなかなか見つからない・・・。
結局、昨年同様茅ヶ崎市役所に市県民税申告という形で行くことにしました。
※一度住民税の計算間違いがあって莫大な住民税を請求されたことがあり、いつも不安です・・・。
本日も申告会場は大変混雑しておりました。
私は、申告書を作成して提出だけでしたのであっという間に終わりましたが、
相談もある方たちは何十分、何時間待ちなのかな・・・といつも思います。
来年は青色申告です。
またまた更によく分からなくなりますが勉強します。

2016年02月17日 [Default]
昨日、お客様ご訪問の際のお話です。
「今までの社会保険労務士は高い顧問料金とっていたのに
なにもやってくれなかった・・・あの社労士はなんだったんだろう・・・」
と社長が仰っておりました。
同業の私にとっても耳の痛い話ですが、
確かに社会保険労務士は個々の事務所によって全然やり方が違います。
所長の性格によっても全然変わってくると思います。
・顧問契約した途端に一度も連絡してこなくなった・・・
・電話してもいつもいない・・・
・対応が遅い
・料金が高い
などなど色々思うところのある方も多いと思われます。
新しく社会保険労務士を選ぶ場合や、社会保険労務士の変更を検討する場合は
必ず会って詳しく話を聞く事が一番重要だと思います。
そのうえで、他の社会保険労務士とどこが違うのかを確認するのです。
普通の仕事だけやって顧問料金を払うぐらいならどの社会保険労務士でも同じですし、
少し頑張れば自社ですべて出来てしまいます。
是非、「他の社労士と私はここが違う」「これだけの経験と実績がある」という点を聞いてください。
それによって本当に信頼できて、いざという時に頼りになる労務パートナーに巡り合えると思います。
私も、私なりの武器や経験、実績は持っていますし、正直申し上げて苦手な分野だってあります。
私を選んでいただいたお客様には、「本当に選んで良かった」と思っていただけるように
これからも邁進してまいります。
「今までの社会保険労務士は高い顧問料金とっていたのに
なにもやってくれなかった・・・あの社労士はなんだったんだろう・・・」
と社長が仰っておりました。
同業の私にとっても耳の痛い話ですが、
確かに社会保険労務士は個々の事務所によって全然やり方が違います。
所長の性格によっても全然変わってくると思います。
・顧問契約した途端に一度も連絡してこなくなった・・・
・電話してもいつもいない・・・
・対応が遅い
・料金が高い
などなど色々思うところのある方も多いと思われます。
新しく社会保険労務士を選ぶ場合や、社会保険労務士の変更を検討する場合は
必ず会って詳しく話を聞く事が一番重要だと思います。
そのうえで、他の社会保険労務士とどこが違うのかを確認するのです。
普通の仕事だけやって顧問料金を払うぐらいならどの社会保険労務士でも同じですし、
少し頑張れば自社ですべて出来てしまいます。
是非、「他の社労士と私はここが違う」「これだけの経験と実績がある」という点を聞いてください。
それによって本当に信頼できて、いざという時に頼りになる労務パートナーに巡り合えると思います。
私も、私なりの武器や経験、実績は持っていますし、正直申し上げて苦手な分野だってあります。
私を選んでいただいたお客様には、「本当に選んで良かった」と思っていただけるように
これからも邁進してまいります。
2016年02月12日 [Default]
当事務所は、ひぐち税理士事務所の中にあります。
所長の樋口先生とは高校時代の同級生でサッカー部の仲間でした。
今回、独立するに当たり大変お世話になりました。
そしてひぐち税理事務所の皆さんも、
いきなりどこから来たのかも不明な社会保険労務士が入ってきて
ご迷惑をおかけしております。
ひぐち税理士事務所の皆様と同じオフィスで働いていて感じることは、
皆様とても明るい!
笑いが絶えない!
もちろん仕事はきっちりこなす!
私もたまに、仕事をしている最中に吹き出してしまいます・・・(笑)
私も地道に、そしてなるべく早くお客様を増やして、事務所を大きくしていき、
ひぐち税理士事務所に負けないぐらいの事務所に出来るよう頑張ります!
ひぐち税理士事務所の皆様。
これからも何年かわかりませんがお邪魔しますが宜しくお願い致します。
所長の樋口先生とは高校時代の同級生でサッカー部の仲間でした。
今回、独立するに当たり大変お世話になりました。
そしてひぐち税理事務所の皆さんも、
いきなりどこから来たのかも不明な社会保険労務士が入ってきて
ご迷惑をおかけしております。
ひぐち税理士事務所の皆様と同じオフィスで働いていて感じることは、
皆様とても明るい!
笑いが絶えない!
もちろん仕事はきっちりこなす!
私もたまに、仕事をしている最中に吹き出してしまいます・・・(笑)
私も地道に、そしてなるべく早くお客様を増やして、事務所を大きくしていき、
ひぐち税理士事務所に負けないぐらいの事務所に出来るよう頑張ります!
ひぐち税理士事務所の皆様。
これからも何年かわかりませんがお邪魔しますが宜しくお願い致します。






