日本の行方は? - ビジネスブログ

オールウィン社会保険労務士事務所
就業規則作成 助成金申請なら
2025年10月21日 [Default]

日本の行方は?

今までの猛暑が嘘のように急に肌寒い日が続いていますね。
急な寒暖差は身体に響きます。
夏場の疲れも溜まっている時期だと思いますので皆様どうぞお体ご自愛ください!
(私は先日カラダファクトリーさんで120分みっちり整体を受けてきました!・・・がもう元通りボロボロです・・・)

最近のニュースと言えば自民党と維新の連立ですね。
急展開で少しびっくりしました。
自民党も必死ですね笑
維新にとっても一か八かの策に思えます。
維新も党勢低迷のため起死回生の策なのかもしれませんね。

これから日本の政治はどうなっていくのでしょうか・・・。
サナエノミクス・・・高市トレードなどと今から言われておりますが正直私は不安の方が大きいです。
今まで通り自民党のボスキャラ達は健在ですし・・・。
せっかく解党的出直しを掲げているのですから、これをいい機会として変革してほしいですね。

そんな中で維新が連立に加わることは、よく考えると個人的には面白いかもと思います。
というのも維新は既得権益を打破していく政党だと思います。
立憲民主党や国民民主党のように連合のような支持母体もいないことから、
しがらみだらけの自民党の政策にどこまで風穴を開けれるか、どこまで政策を通せるかちょっと期待したいです。

さて、そんな政局の中、各党ともに物価高対策を早急に進めなきゃいけない!と口を揃えて言っていますが
本当にいつどのようなことをやってくれるんだか・・・。
ガソリンの暫定税率廃止・・・そこまで強調するほどか
所得税の課税所得の引き上げ・・・多少は良いか
賃金引上げ・・・国が言うことではない
という中で私個人的には維新の社会保険料削減への言及は注目していました。
社会保険労務士である私が言うのもなんですが、給料に対する社会保険料の負担は非常に大きい!!
給料が増えても社会保険料も増えるので手取りはそれほど増えない・・・この繰り返しです。
こちらについては維新がどのような形で切り込んでいくのか注目したいです。

今後の自維連立政権の行方を十分注視していきましょう!

もう10月も終わりに近づきあっという間に年末になってしまいますね・・・。
本当に1年が早い・・・また歳を取る・・・
時の流れにはあらがえませんが、そんなことで悲観的になっていてもつまらないので
前向きにポジティブに1日1日を過ごしたいと思います!
もちろんこれからも日々仕事に精進してまいります!!
引き続きどうぞ宜しくお願い致します。
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページの先頭に戻る